お知らせ

一部時間帯において留守番電話運用開始の件(7月1日~)

 

弊社では社員の働き方改革の一環として、一部時間帯において留守番電話運用を開始いたします。

●運用開始日:2024年7月1日(月)

●留守番電話の設定時間:14:00~15:00(平日・土日祝含む)

●留守番電話の仕様
・休憩中である旨を知らせるメッセージが流れます。
・お急ぎの方は録音機能にメッセージをお願いいたします。

弊社へのご連絡は、上記のお時間を避けて頂くと大変助かります。
お得意先様・お客様のご理解とご協力を何卒宜しくお願いいたします。

「“日本の食品”輸出 EXPO展示会」6月19日(水)~6月21日(金) に参加いたします

 

株式会社なかたかは、東京ビッグサイトで 6月19日(水)~6月21日(金)まで開催される「“日本の食品”輸出EXPO 2024」(主催:RX Japan株式会社、共催・協力:日本貿易振興機構(JETRO)・農林水産省)に出展いたします。

「“日本の食品”輸出 EXPO」は、食品の輸出に特化した大規模展示会で、農畜産物・水産物から、飲料・加工食品・健康食品まで、世界に誇る“日本の食品”が、一堂に出展し、世界各国から来場する食品バイヤー・食品輸出商などと商談を行う展示会です。

会場では、島根県が誇る麺文化「出雲そば」を中心にご紹介します。

試食のご用意をしておりますので、ご来場の際は是非お立ち寄りください。

「“日本の食品”輸出EXPO 2024」

日  時 :6月19日(水)~21日(金)10:00~18:00  ※最終日のみ17:00まで

場  所 :東京ビッグサイト ブース位置 :16-26(島根県ブース)

ホームページ:http://www.jpfood.jp/

島根スサノオマジックの白濱 僚祐選手が来社されました

5月13日(月)、島根スサノオマジックの白濱 僚祐選手がB.LEAGUE 2023-24シーズン終了のご報告に来社されました。

甘いマスクに女性社員も歓喜の嵐! 笑

白濱選手ありがとうございました!

来シーズンも引き続き応援してまいります。

 

「島根鳥取ご当地ラーメン」が全国観光土産 推奨品に認められました

弊社「島根鳥取ご当地ラーメン」が全国推奨観光土産品審査会において全国的に優秀な観光土産品として認めらました。

島根県・鳥取県にお越しの際にはお土産としてご活用頂ければ幸いです。

 

 

 

当社製品における紅麹、紅麹色素の使用について

当社の製品には、小林製薬株式会社製の紅麹を原料としたものはございません。

 

今後共変わらず、弊社商品を安心してご愛用頂きますようお願い申し上げます。

令和5年度「しまね女性の活躍応援企業」として表彰されました

女性が働きやすい職場づくりに取り組んでいる企業を県が表彰する「しまね女性活躍応援企業表彰」を当社が受賞しました。女性の働く環境づくりにますます力を入れて参ります。

島根レインボーパレードに出店いたしました

LGBTなど性的少数者が地方にも暮らしていることを知ってもらおうと当事者や支援者らが松江市内を行進する「島根レインボーパレード」が11月25日、開催されました。参加者は多様性を表す虹色の旗を手にし「ありのままでいい」「ひとりじゃない」とメッセージが書かれたボードを掲げて、笑顔でパレード行進された模様は各種メディアにも取り上げられました。山陰地方でのパレードは初めてのこの企画に賛同し、弊社もゴール地点である県民会館で開催されたマルシェに参加させて頂きました。多様性を認める社会の実現の為今後も応援してまいります。

 

「パートナーシップ構築宣言」への登録を行いました

 

内閣府をはじめとした各省庁が発信している「パートナーシップ構築宣言」への登録を行い、ポータルサイトに掲載されました。

当社がパートナー企業様との公正かつ誠実な取引を行うことを、同宣言を通して明確にしています。

 

 

防災訓練の模様が山陰中央テレビで取り上げられました

先日行った防災訓練の模様が6/28(火)山陰中央テレビ「お昼のニュース」で取り上げられました。

 

松江南消防署指揮のもと防災訓練を行いました

消防訓練

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月16日(金)松江南消防署指揮のもと、弊社にて防災訓練を行いました。

救命救急士(国家資格)宅和様によるとても分かりやすい熱中症の症状・対処法・予防をまとめた、

講話および(水)消火器による実技指導など内容の凝縮した1時間の訓練となりました。

●熱中症予防の講和(20分)
●火災の講和(10分)
●水消火器による実技指導(20分)  合計約1時間

昨年は近くの木工所で全焼規模の火災も起こっており、「身近にある危険」として参加社員一同気を引き締めて

訓練に取り組みました。災害が発生した際に適切な判断、行動が出来るよう、今後も訓練を行っていきます。

 

松江南消防署の皆様、ご指導ありがとうございました。